2013年12月16日月曜日

中国の大学と日本の大学

相違点 そういてん 貿易 ぼうえき 共通 きょうつう

両面性 りょうめんせい 時間割表 じかんわりひょう

中国の大学と日本の大学
  今日は中国の大学と日本の大学の相違点(そういてん)について説明したいと思います。
まず、中国は日本に近くて、古くから互い文化に影響しあって、中日貿易ぼうえきもたくさんあって、教育の共通なところはあると思います。たとえば、中国と日本の大学は入試があるし、卒業論文があるし、普段のクイズもあります。だから、共通なところが少なくないと思います。
しかし、相違点はもっと多くなると思います。一つは一学期の長さは違います。日本は大体15週間です。中国のは20週間です。日本に比べて、もっと長くなっています。そして、日本の学生は、自分のスケジュールを作れて、先生も自分で選びます。でも、中国の学生は学校によってスケジュールが決められています。そして、先生と授業の時間は学校に決められています。だから、私は日本に来た後、日本の学生が自分の時間割(じかんわり)を作れて、とてもうらやましかった。日本の大学生にうらやましいことはこれだけではないです。学生生活が豊だと思います。サークルとクラブなどはあります。そして音楽とかスポーツなどのクラブはもちろん、思いがけないクラブもたくさんあります。たとえば、(かく)れん(ぼう)クラブや、目の研究クラブなどいろいろな面白いクラブです。だから、日本の大学生みんなはいつも忙しそうと思います。



私はすべての事物は両面性(りょうめんせい)を持っていると思います。だから、日本のサークルが面白くて、休みの時間も長いですが、勉強の時間も少なくなっています。日本で勉強してつつアルバイトをする学生が多いです。私はアルバイトは新しい友達を作れて、お金も払えていいと思いますが、学生の生活は忙しすぎると思います。中国の大学生は学校で勉強する時間が長いですが、学生はあまり学習すると、趣味がなくて、人生がつまらないと思います。日本のと中国の大学は長所と短所とともに存在しています。だから、大事なことは学生の決心と自信だと思います。

2 件のコメント:

  1. 確かに日本の大学ではサークルで忙しくて勉強の時間が減ってますね

    返信削除
  2. 中国の大学の学期は20週間ですか??長い!!私のオーストラリアの大学の学期は14週間です。後で、試験の時間は2週間です。

    返信削除